【コロナウイルス対応】住新人募集ポリシーについて

食べ物、お金、エネルギーをつくるいとしまシェアハウスです。
ただいま、ありがたいことに住人募集へのお問い合わせを多くいただいております。
わが家としても新住人は歓迎したいところなのですが、コロナウィルス感染防止の観点からいま人を移動させることに抵抗があり、どういう形で受け入れをしたらよいか考えていました。
そこで今回は住人募集要項に以下の項目をつけたしたいと思います。
①コロナウィルス対策に協力していただける方
現在、わが家には1歳の赤ちゃんが住んでいます。
母子ともに免疫の低い状態ですので、ご理解ください。
周りも高齢の方が多い小さな集落になります。
シェアハウスメンバー同士でも感染を起こさないよう、ご協力をお願いしています。
・移動について
日ごろからコロナウィルス対策を行っており、感染リスクを減らそうとしている方。
かつ移動中人に移してしまわないよう、人との接触を避けて行動していただくようお願いします。
・入居について
入居前に、指定の場所(福岡移住計画さんより民泊物件を用意していただきました!)で2週間自主隔離生活を行っていただき、ウィルス感染がないことを確認してから入居、という形になります。
入居後もできる限り外出せず、外からウィルスを持ち込まないよう、またウィルスを拡散させないようご協力お願いいたします。
自己隔離にかかる費用についてかわりにシェアハウスの家賃を1ヶ月分無料とさせていただきます。
お互いが気持ちよく安心して暮らせるよう、ご理解よろしくお願いいたします。
②テレワークで仕事ができる方
コロナウィルス対策の為、仕事も外に出ず行える方を募集いたします。
(参考:シェアハウスの家賃食費光熱費など合わせて最低限の生活費は1ヶ月50,000円程度です)
③1年以上滞在の方
1年未満の方は短期住人をご検討ください。
住人希望の方は、下記のリンク先から今までの住人募集要項もお読みいただいた上でお申し込みいただき、オンラインでの面談を経て、入居時期については状況次第で相談と言う形になります。
いとしまシェアハウスもコロナウィルスの影響を受け、オンラインワークショップやオンライン販売など新しい暮らしづくりの実験をしているところです。
この機に、一緒に我が家を進化させていける心強い仲間になってくれる方お待ちしております!